トップ写真>蛙を論ず2

 カエルの佳さというのは広く認知されているようで、世の中には多くのカエルグッズがある。ここでは、その中のいくつかを取り上げよう。
   
 これは財布。とりあえず、カワイイ。

 これも財布(社長蔵)。若干リアルだが、まぁカワイイ。
   

 ところが、下のような財布になると、リアルすぎて――というか本物のカエルの皮を使っていて――ちょっとビミョー。財布として使うには手足が長すぎる。春日通り沿いの店の入口に置いてあるが、一向に売れる気配はない。
   

 本物といえば、社長がこんなものを持っている。
   
 カエルの干物というのは、いったい何に使うものなのかよく分からない。漢方薬か何かに使えそうな感じもするが、謎である。

 社長は私以上にカエルが好きで、長靴はカエル。
   

 スポンジもカエル。
   

 ゴミ箱だってカエル。
   

 このゴミ箱の口の開け方は、カエルならではのワザと謂えよう。
 これを利用したものに、上野公園入口の噴水がある。
    
    

 同様に、私のメモばさみも、カエルのその形状を活かしたものである。
   
   

 逆に、カエルの形状を全く活かしていないものもある。これらは、特にカエルである必要は無いが、まぁ、いいのだ。カワイイから。

 ・カエル水筒
   

 ・カエル風鈴
   

 ・カエル毛布
    

 ・カエルステッカー
   
 同じシリーズのパンダステッカー(サムネイルは「熊猫を論ず」の冒頭右上に表示)と較べてみて頂きたい。カエルキャラクターのかわいらしさを実感できるだろう。

 ・カエルマンホール
    

 ・賽銭入れ?
   
 とある寺のお堂に入ろうとした時、下足箱の脇にいたカエル。よくわからないけれど、みんなで賽銭を入れるものだから、口から「げー」ってなっている。


 最後に、最近手に入れたカエルグッズを紹介しよう。
   

 何やら棒のようなものがほっぺたを貫いているが、これは抜ける。
   

 タイ生まれらしく、少しエキゾチックな顔つきをしているが、ラベルは「ケロケロ」。
    

 このカエル、何故木の棒とセットになっているかというと、
   

 この棒で背中のゴツゴツをこするためである。棒でこすると、音が鳴る(是非、下のバーの再生ボタンを押して、録音を聴いて頂きたい)。



――そう、カエルの鳴き声だ。この発想は素晴らしい。
(2010.9.15)
上に返る