トップ>写真>難看板 |
![]() 看板・表札の類というのも、また、ツッコミ処の宝庫である。本ページでは、「難看板(看板を難ず)」としているが、別にこうした看板を攻撃するつもりはない。バカ画像収集家たる私としては、むしろ大歓迎である。では、何故このような題名にしたのか。それは、単に「nan - kan - ban」と韻を踏んでいるからである。 ・「たべもん」 ![]() そりゃあ、たべもんがあるんだろうさ。しかし、言い方というものがあろう。 ・三角印 ![]() 秘密結社を連想させる形のモニュメント。千駄ヶ谷のオフィス街にあるのだが(将棋会館の隣)、もしかしたら、本当に秘密結社なのかもしれない。 ・「コニカカ」 ![]() ちょっと、中南米っぽい響きがする。 そういえば、チチカカ湖というのは、ある程度規模の大きな湖の中では、標高が世界で一番高い。そして、聞く所によると、その一番高い湖で、ボリビアの海軍が演習を行っているらしい。 なんでも、「太平洋戦争」(19世紀後半にボリビア・ペルーとチリとの間で行われた戦争)で敗れて領土を失って内陸国となったのだが、それでも海軍を保持し続けているということだ。いつの日か、第二次太平洋戦争で海岸線を取り戻すつもりなのだろうか。 ・「だるまや」 ![]() 渋い。 ・「生中ジョッキー」 ![]() 騎手か。 ・「ここは中央」 ![]() 何を伝えたいのだろうか。 ・「その通り」 ![]() 名曲「春の小川」の舞台となった川が、かつてそこに流れていた、ということを言いたいらしい。まぁ、その通りなんでしょうね。 ・「ほたる」 ![]() ほたる。 ・「新宿ミ0ⅠF」 ![]() これを「ミロード」と読め、というのは、ちょっと無理があるだろう。 ・「赤いくつ」 ![]() 東府中にあるラブホテル「赤い靴」の看板。赤いくつかわかるかな[28]。 ・「人夢心」 ![]() じんむしん。じんましん。似てる。 ・「Lチキ」 ![]() 肝心のブツの、色が薄い。 ・自力で壁にへばりついていない表札 ![]() 仏像に支えられているとは、なんと勿体ない。 ・郵便受けが、ど真ん中 ![]() なんで、こんなところに貼っちゃったのだろうか。 ・「第一中学校、第二中学校、第三中学校……」 ![]() 要するに、全部。 ・「労働」 ![]() ちょっと略しすぎ。「重み」が無い。 ・「冷し始めました」 ![]() 冷やし始めたらしい。まだぬるいくらいかな。 ・「我流風らーめん」 ![]() 我流なのか我流じゃないのか。 ・「おおえ歯科」 ![]() 社長より投稿の品。歯医者だけに、口に手を入れられて、おええ。 ・「ヘキヘキム血゛」 ![]() 看板とは違うかもしれないが、秀作。 ・「大同」 ![]() 大同空港。文字だけ切り抜いた看板を両面に貼るから、重なっちゃっている。まぁ、どちらも左右対称な文字だから、実は裏表ごちゃまぜでも読める仕組みにはなっている。 ・「上寺入口」 ![]() 大同は上華厳寺にて。千年近い歴史を誇る名刹にしては、残念な入り口。はるばるここまでやって来た日本人としては、表札くらいは欲しい。 ・「立川には僕がいる」 ![]() フロム中武に掲げられたマスコットキャラクター、フロ中マン(私はさっきまで「フロム中武マン」だと思っていた。そして、「フロム中武マン」の方が(まだ少しは)カッコイイと思う)。 余談だが、このこのフロム中武の社長は、山手ラーメンの社長と子供の頃からの遊び仲間らしい[29]。そういえばあの2人の感性には、少し似ているものがあるかもしれない。 (2010.10.8) |